2019年度「連合東北ブロック男女平等参画推進フォーラム」

連合東北ブロック連絡会は、5月31日(金)~6月1日(土)の2日間、青森県八戸市「シーガルビューホテル」において、東北6県から約80名の参加者が集い、「2019年度連合東北ブロック男女平等参画推進フォーラム」を開催しました。連合秋田からは青年委員会より2名、女性委員会より4名、幹事を中心に計6名で参加しました。

フォーラム参加者集合写真

初日は、開催県の連合青森・三上副会長が歓迎の挨拶を行い、その後、連合本部総合男女・雇用平等局・畠山局長から「男女平等参画社会の実現に向けた連合の取り組み~男女平等ACTION~」と題し、労働組合活動への女性の参画推進と男女平等の推進に向けての目的、それぞれのテーマについての現状と課題、連合の取り組みなどについて提起がされました。

連合本部総合男女・雇用平等局・畠山局長

次に、2009年に性暴力被害当事者団体「レイプクライシス・ネットワーク」を立ち上げ、代表として活動している岡田実穂さんより、「多様な生き方のある社会~市民の声を政治に~」と題し講演をいただきました。講演の中では、青森でLGBTなどの当事者が多様な生き方を選択できるよう、居場所づくり事業や相談事業、情報発信などの市民活動を通しての課題と解決に向けた取り組みについて講演をいただきました。

講演を傾聴している参加者

2日目は、グループ討議提起「性とは何か!各企業・自治体の取り組み」の後、討議テーマ「私たちが明日できること」について参加者が7班に分かれてグループ討議が行われ、具体的な取り組みについて熱のこもった討議・意見交換が交わされました。グループ毎に討議での意見を模造紙に集約後、会場に掲示し、参加者全員で他グループの討議内容を共有しました。討議内容の共有の際には、熱心にメモを取る参加者が多く見られました。

グループ討議の様子①
グループ討議の様子②
グループ討議の様子③
グループ討議集約(Dグループ)

最後に事務局より、「全ての職場において、男女がともに働きやすい環境を実現するとともに、性的少数者の適切な理解促進と働きやすい環境づくりのために、継続的に取り組みを進めていこう!」との全体まとめを行い、フォーラムを閉会しました。

連合秋田参加者
PAGE
TOP