連合は、コロナ禍に加え急激な物価高が国民生活にさらなる影響を及ぼしていることに鑑み、生活困窮者支援に関する政策・制度実現、賃上げに向けた社会的機運の醸成をはかるための全国的な取り組みとして「賃上げ実現・くらし支援 あしたを変える連合緊急アクション」を展開しています。
▼連合HPリンク先
くらしをまもり未来をつくる | 日本労働組合総連合会(連合) (jtuc-rengo.or.jp)
社会的キャンペーンの第1弾(秋田県への緊急要請)に続いて、第2弾として、賃上げ実現に向けた連合組織内外の機運醸成と成果の社会的波及、政策・制度実現に向けた取り組むことを目的に、2023年1月12日(木)全国キャラバンとしてラッピングカーが全国6カ所(北海道、宮城、東京、大阪、広島、沖縄)をスタートさせ、同日、地点6カ所と中継をつなぎ、全国キャラバン出発式を開催しました。

秋田県内については、1月21日(土)連合青森から引継いだのちに大館市御成町にて連合青森山内会長代行を含めて街宣行動を実施しました。


翌1月22日(日)から、大館鹿角・能代地協、男鹿地連内を巡回。同日、能代地協ならびに秋田市駅前において、街宣行動を実施しました。





23日(月)は、秋田市内の巡回に先立ち、秋田市駅前にて連合秋田青年委員会幹事にも協力をいただきながら、街宣行動を実施したのち、中央・大曲・横手湯沢地協内を巡回。





24日(火)は、横手湯沢・本荘地協内を巡回後、山形県の道の駅「鳥海ふらっと」にて、連合山形へ引き継ぎました。



連合秋田は引き続き、「賃上げ実現・くらし支援 あしたを変える連合緊急アクション」を展開してまいります。